今回、音響さんから「PlayAudio12」という、USB音声をアナログマルチトラックに分けられる機材があると教えていただきました。
イベントの映像再生で使っている「ProVideoPlayer3」と「PlayAudio12」で、ステレオ音声+タイムコード音声付動画クリップ(3ch音声)が再生できることを確認したので、資料にまとめました。
※資料に間違いがあれば、随時修正します

概要:FinalCutProXで3ch音声付クリップを制作→PVP3で再生する

1-1.新規プロジェクトを作る、オーディオをサラウンドにする

1-2.タイムラインにステレオ音声入りクリップを貼り付ける

1-3.タイムラインにTC音クリップを貼り付ける

1-4.TC音をデュアルモノにする

1-5.TC音トラックを1つミュートする

1-6.完成

2-1.クリップの書き出し、マスターを選ぶ

2-2a.QuickTimeムービーで書き出した場合

2-2b.マルチトラックQuickTimeムービーで書き出した場合

3.PVP3で再生する

4-1.PVP3の設定、クリップのInspectorを表示する

4-2.Channel Routingを表示する

4-3.Channel Routingの設定

4-4.Channel Routingの設定(TCを3chに出力)

4-5.Channel Routingの設定(TCを4chに出力)

5.PVP2で再生する場合
